スマホゲー(課金付)のシステムについて
自分は2009年までPS2、PS3のRPGのやり込み(作業)ゲーにはまってましたが
作業に飽きたのでそれ以降格ゲーしかやってませんので 現在のスマホゲーのシステムについては全く触れた事ないのでほとんど知りません
知ってるのは散々話題になってる悪質なガチャシステム位です
ネットでの書き込みをちらほら見る限り恐らくPS2,3のレベルアップに近い作業ゲーを
強要されてそれを短縮するのが課金だと思うんですが

いくつか疑問があります。
強くしたいために課金をするとかよく見かけますが、レベルに上限はないんでしょうか?
PS2とかだったら大抵キャラLv100,255,999,9999辺りが最高値
これら以外にスキルLvやらの補助Lv見たいな奴がどのゲームにも3,4つ位備わってて
それらにも上限がありましたが
同じゲームで何年もやっていて無課金でも最高レベルに達しない位レベルが上がりにくい?
それとも上限が無くLV99億とかどんどんインフレしていくゲームなんですか?

それともう一つ強くするためにアイテムを手に入れるために課金ガチャ?とかいうのをやれば強いアイテムが出ると言われてますが
これは上記で言及した無課金でのレベル上げで埋められないのでしょうか?
PS2のRPGとかだと装備が弱くてもとりあえず強引にキャラやその他のレベルを上げればごり押しで勝てるようなゲームが多々ありましたが
スマホゲーは無理なんですか?
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。